PRICE | |
---|---|
MODEL | Ref.16750 オイスターパーペチュアルデイト エクスプローラーII |
MOVEMENT | Cal.3185 オートマティック |
AGE | 2005年 ”D番” |
MATERIAL | ステンレススティール |
SIZE | 40mm(クラウンガード含めず)×47.5mm(ラグ to ラグ) |
極上品D番2005年★ロレツクス オイスターパーペチュアルデイト エクスプローラーII★Ref.16750/Cal.3185
SOLD OUT
申し訳ございません。こちらの商品は現在売り切れです。
同モデルあるいは近いモデルをお探しすることが可能な場合もございますので、
お気軽にお問い合わせください。
1988年、名機はこれにて長い安定期を向えた……
『EXPLORER Ⅱ』…….Ref.16570
GMTマスターのおかぶでもある24時間針を搭載し、1970年”REF.1655”でデビュー、24時間オレンジ針という大胆なその独特の様相に、バーゼルではロレックスブースを人々が埋め尽くした。当然、ロレックスながらイエロー針などのように突然変異体も登場し、製造数も少ないことで、現在は120万円以上のバリューを誇り、人気モデルの筆頭にのし上がったことは言うまでも無い。1988年には、セカンドモデルも登場し、単独可動の時針を装備することで、第二時間帯だけでなく、第三時間帯の表示を可能にし、GMTマスターとほぼ同じスペックを持った。当然このセカンドにもダイアルがヤケることでクリームダイアルというレアアイテムのバリューアップを引き起こし、ロレックス文化に華を添えた。そして1991年、他スポーツモデルと同じように自社キャリ”Cal.3135”の開発により、今回ご紹介する”Ref.16570”が誕生した。そこにも経年ではなく、もともとのダイアルカラーとクリーム色も登場し、ラインナップとして販売されず、その内容に関してロレックスが非公開にした為、このクリームダイアルもバリューアップを引き起こしたことでも有名である。そしてダイアルに関しては、現代的美学であるメタルのサークルをドットのルミノバ夜光を施したインデックスを配し、ラッカー系の樹脂で純白の光沢感を出し、高級感を高めた。当然自社キャリ”Cal.3185″は、前回の”3000系キャリ”の誤作動など、不評が続くクレームから一転、『テンプに精度の魂を宿す』と言われるようにロレックスが始めて開発した機構をふんだんに取り入れ、中でもテンプを左右からのブリッジで支え、その両ブリッジの下部にある調整ネジで、テンプの姿勢差を保ち精度を上げ、更にヒゲゼンマイには5年間もかけて開発したブルーパラクロムを採用したヒゲゼンマイをこの新機種から採用し、説明するのが疲れるほどのロレックスが取り入れ開発した機構の数には、ただただ、脱帽のみである。そんな今回の一品、2005年のD番の一品。フェイクガードとしてのインナーベゼル内のROLEXルーレット表示、シリアルナンバー刻印、12時位置のエッチングエンブレムとなる直前のフェイク品との戦いで散っていった12時位置シリアル表示の想いで深い一品となることは間違いない。
【コンディション】
日差±10秒、当社ガンギ、テンプ、ゼンマイチェック、注油済み。目立つキズ、ヤセ全く無し。